イーグルスリフレクソロジー
  • Home
  • About
    • About me
    • eagle's therapy
    • Desmond Sim
  • COURSE
  • Blog
    • News
    • アメブロ
    • Reflexology Q & A
  • Contact
  • Link

夏の食養メニュー2:はちみつ生姜シロップ

10/7/2017

0 コメント

 

カテゴリ

すべて
Book
食養

アーカイブ

7 月 2017
6 月 2017
5 月 2017
2 月 2017

画像
夏の食養メニュー:その2。
 
はちみつ生姜シロップ!
 
新生姜が出てきたら、はちみつ生姜シロップの仕込み時期です。
 
作り方はこれまた簡単。
 
新生姜 500グラム
はちみつ お好きなだけ
 
新生姜を5ミリ幅くらいに細く切って、はちみつ、生姜、はちみつ、生姜の順に、
瓶に入れていく。
 
その後、沸騰したお湯にびんごとつけて、蓋をしたびんをそのまま沸騰しない程度の弱火で30分程度、ぐつぐつ煮る。
 
出来上がり!あとは冷蔵庫で冷まして割って召し上がれ。
 
 
簡単でしょ?
 
続けるために。
 
作り方の難しいものや面倒なものは、なるべく一番簡単な方法を探して取り入れるようにする。シンプルに。
 
とかく自然療法というと、「難しい」とか、「時間がかかる」とか、「お金がかかる」と
思われがちですが、なるべくその固定概念を崩していきたい。
 
というのが私の願いであり、ポリシーでもあります。
 
さて、はちみつ生姜。何が良いかと言うと。
 
夏の冷え対策
風邪予防
胃腸の働きを整える
免疫力の強化
 
生姜は薬味、ともいわれてその名残がありますが、古くから薬代わりに
用いられてきた食材で、中国から伝わり、奈良時代から栽培されてきたとも
言われています。
 
生姜の効能の元となるのは、ショウガオールという成分と、ジンゲロールという成分。
 
ショウガオールは体を温めてくれる成分で、
 
ジンゲロールは免疫力を高めてくれる成分です。
 
今回、生姜シロップを最後に加熱しましたが、実はこれにも意味があります。
 
生姜に含まれているジンゲロール。
 
加熱すると一部がショウガオールに変わり、熱を作りだす働きをもつ成分に変化するのです。そのため、シロップを加熱し、ショウガオールを作りだしたというわけです。
 
しかもびんごと煮沸消毒だから、びんの消毒にもなり、殺菌も出来るし一石二鳥。
 
ショウガオールの体を温める効果はなんと3~4時間もあるそうです!
 
昔、プールや海で、しょうが湯を売っていたり飲まされたりしましたが、冷えた体を
温めるには最適な飲み物だと言えるでしょう。
 
また、免疫力の向上に一役買ってくれるというのもありがたいですね。
 
ジンゲロールは、免疫細胞である白血球を増やして体の抵抗力を高めてくれます。
 
はちみつも免疫を高めてくれたり、殺菌作用が高い食材ですから、風邪の最初に
生姜シロップを飲んで体を温め、免疫を温めようとすることは理にかなっています。
 
さて、生姜シロップは、
 
炭酸水と割ってジンジャーエールに、
温めてお湯と割ってしょうが湯で
飲むのが試してみた中では美味しい飲み方です。
 
 
生姜本体は、昆布とじゃこと一緒にお醤油で煮て佃煮風に。
 
シロップも、生姜も、全て余すところなく頂けます。
 

夏の冷蔵庫に常備すると便利です!
 
 


0 コメント



メッセージを残してください。

    画像
    みなさんこんにちは。Michiです。

    シンガポール在住。
    リフレクソロジーをやボディケアを教えています。


    私はシンガポールでリフレクソロジーに出会い、自然療法であるリフレクソロジーの素晴らしさと感動をお伝えしたくて、講座を開講しています。

    私が教えているのは、こちらで学んだシンガポール式リフレクソロジーです。日本でも、シンガポールでも日本語でこの効果的なリフレクソロジーを学べるのはイーグルスリフレクソロジーのみです。

    イタ気持ちいい圧で体の不調を改善出来、即効性と効果があるリフレクソロジーはあなたの一生の財産となります。

    ぜひ一緒に学んでいきましょう。

    アーカイブ

    8 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    12 月 2018
    10 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    2 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    #SINGAPORE #REFLEXOLOGY#LESSON#CLASS#DONATION#ONLINE#ZOOM
    Book
    Kizroo & Mamaroo
    アロマ
    オンラインレッスン
    マッサージ
    リフレクソロジー
    学校
    食養
    生活お役立ち情報

    RSS フィード

coURSE

COURSE

(1DAY)
・セルフケアリフレ・入門
・元気キッズのためのリフレ講座
・足裏診断
・ハンドケアリフレ

(セルフケア)
・オンライン時代のセルフケアリフレ
・セルフケアリフレ・本科

(対面)
・ベーシック
・アドバンス
・ボディマッサージ

​

Company

About
About me
eagle's therapy
Desmond Sim
Blog
News

Support

Contact
Reflexology Q & A
Link
© COPYRIGHT 2015. ALL RIGHTS RESERVED.
  • Home
  • About
    • About me
    • eagle's therapy
    • Desmond Sim
  • COURSE
  • Blog
    • News
    • アメブロ
    • Reflexology Q & A
  • Contact
  • Link