イーグルスリフレクソロジー
  • Home
  • About
    • About me
    • eagle's therapy
    • Desmond Sim
  • COURSE
  • Blog
    • News
    • アメブロ
    • Reflexology Q & A
  • Contact
  • Link

肩引(けんびき)の場所とほぐし方

15/1/2018

0 コメント

 

アーカイブ

1 月 2018
12 月 2017
11 月 2017
9 月 2017
7 月 2017
6 月 2017
5 月 2017
2 月 2017

カテゴリ

すべて
マッサージ
Book
生活お役立ち情報
食養

今日いらしたお客様、開口一番、”肩引痛くて、歯まで痛くなってきたんや。マッサージ頼む。”
肩引は、割と年配の方などが良く使う表現ですね。

さてこの肩引って、どこにあるの?という疑問ですが、答えは、肩甲骨と背骨の間の部分をさします。

筋肉でいうと、菱形筋の部分。


この菱形筋には、大菱形筋と小菱形筋とがあり、この筋肉は、第6,7頸椎、第1~4胸椎から始まり肩甲骨の内側に入り込んでいます。


つまり、首の後ろのポコッと出ている骨から5cmくらい下の幅~肩甲骨の内側全体です。


この筋肉は、肩甲骨を胸郭に押し付け、肩甲骨を脊柱の方へ引き付けるという役割があります。つまり肩甲骨を引っ張る筋肉、ですね。


この筋肉が肩甲骨側に癒着すると、筋肉がこり固まり、ひどい人はこの部分が盛り上がっている方もいます。


普段の生活ではこの肩甲骨の可動域全部を動かすことはなずなく、PCや携帯をよく触る人、会社員の方やIT関係の方などには特に要注意の筋肉です。

さて、この筋肉に対するマッサージの仕方ですが、


1.肩甲骨周りを手根で押しほぐす。


2.親指と人差し指を広げ、カニの手で肩甲骨周りを押さえつけて肩甲骨はがし。


3.ほぐれてきたら、親指または肘で三段圧。


4.背骨に癒着している筋肉の付け根をほぐすため、背骨側から肩甲骨に向かって、カニの手で菱形筋をはがす。


5.最後に、お客様の頭側から、両手の親指を並べて背中を押しつけるように、頭側からお腹に向かって圧をかける。


これを何度か繰り返していくうちに、だんだんほぐれてきます。どの動きも大切ですが、何気に地味な4の動きが重要だったりします。


肩引は自分ではマッサージ出来ない場所になりますので、ご家族のだれか、または私達セラピストにほぐしてもらうのがおススメです。


こりやすい腕と首も、もちろんほぐして下さいね⭐️


















0 コメント



メッセージを残してください。

    画像
    みなさんこんにちは。Michiです。

    シンガポール在住。
    リフレクソロジーをやボディケアを教えています。


    私はシンガポールでリフレクソロジーに出会い、自然療法であるリフレクソロジーの素晴らしさと感動をお伝えしたくて、講座を開講しています。

    私が教えているのは、こちらで学んだシンガポール式リフレクソロジーです。日本でも、シンガポールでも日本語でこの効果的なリフレクソロジーを学べるのはイーグルスリフレクソロジーのみです。

    イタ気持ちいい圧で体の不調を改善出来、即効性と効果があるリフレクソロジーはあなたの一生の財産となります。

    ぜひ一緒に学んでいきましょう。

    アーカイブ

    8 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    12 月 2018
    10 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    2 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    #SINGAPORE #REFLEXOLOGY#LESSON#CLASS#DONATION#ONLINE#ZOOM
    Book
    Kizroo & Mamaroo
    アロマ
    オンラインレッスン
    マッサージ
    リフレクソロジー
    学校
    食養
    生活お役立ち情報

    RSS フィード

coURSE

COURSE

(1DAY)
・セルフケアリフレ・入門
・元気キッズのためのリフレ講座
・足裏診断
・ハンドケアリフレ

(セルフケア)
・オンライン時代のセルフケアリフレ
・セルフケアリフレ・本科

(対面)
・ベーシック
・アドバンス
・ボディマッサージ

​

Company

About
About me
eagle's therapy
Desmond Sim
Blog
News

Support

Contact
Reflexology Q & A
Link
© COPYRIGHT 2015. ALL RIGHTS RESERVED.
  • Home
  • About
    • About me
    • eagle's therapy
    • Desmond Sim
  • COURSE
  • Blog
    • News
    • アメブロ
    • Reflexology Q & A
  • Contact
  • Link