![]() こんにちは。 イーグルスリフレクソロジー michiです。 足は第二の心臓、いたわってあげましょう😌💕 今日突然子供が胸のあたりを指さして、「ママ、ここは何なの?」と聞いてきました。 そこは肋骨だよ。と、私は答えました。 肋骨の下には何があるの? 心臓と肺だね。 肋骨は、体の中で一番大事な心臓と肺を守っているんだよ。 こんな何気ない会話をしていて、はっと気づきました。 そう、確かにこれらは人間の体の中で一番大事な部分!! もちろん、心臓は大事。 全身に血液と新鮮な酸素を運び、血液にのせて体に必要な栄養分も届け、不要になった老廃物も回収するという、大切な機能を心臓は担っています。 そしてもう一つ大切な器官は、肺。 コロナが重大なニュースになっている今、この大切さはみなさんもうおわかりですよね。 人間は呼吸をしなければ、生きていけません。 そして、これらが大切であるからこそ、人間の体は骨でこれらの器官を守っているのです。 進化の過程で人間の体がいかにこれらの器官を大事にしてきたかがうかがい知れるようです。 このように心臓と肺はなければ生きていけませんが、もう一つ、第二の心臓と呼ばれる部分が体にはあります。 それは、足👣 足は心臓から最も遠く、体の一番下にあり、重力の影響を最も受けやすい場所です。 心臓は全身に酸素と栄養分を運び、不要になった二酸化炭素と老廃物を血液にのせて心臓に戻し、これらは腎臓で尿として処理されて、老廃物として出されます。足にある老廃物ももちろん例外ではありません。 足にたまった老廃物も、心臓に戻さないといけないのですが、足はもともと重力の影響を受けやすく、かつ、心臓から一番遠いところにあるため、どうしても滞りがちになって、老廃物がたまりやすくなります。 老廃物が溜まって滞ると、体にはさまざまな不調が出てきます。 最初は、なんとなくだるい、とか、体が重い、とか、いつもぼーっとしている、といった症状から始まり、ひどくなると胃痛や頭痛、不眠、ホルモンバランスの乱れなどに発展します💦 そうならないためにも、足にたまった老廃物をきちんと心臓に戻る流れにのせてあげて、なんとなくの不調の段階で早めに気づいてケアしてあげることが大切です✨ 体の内側からのボディメンテナンスには、リフレクソロジー!😉 ご家庭で出来るセルフリフレクソロジーは、毎日足にたまってしまう老廃物を流し、デトックスを促すためのものです。 毎月のボディケア講座では症状別の講座も行っていますので、ぜひお問い合わせくださいね😉 コロナが落ち着いたらまた講座を再開します👑
0 コメント
メッセージを残してください。 |
みなさんこんにちは。Michiです。
シンガポール在住。 リフレクソロジーをやボディケアを教えています。 私はシンガポールでリフレクソロジーに出会い、自然療法であるリフレクソロジーの素晴らしさと感動をお伝えしたくて、講座を開講しています。 私が教えているのは、こちらで学んだシンガポール式リフレクソロジーです。日本でも、シンガポールでも日本語でこの効果的なリフレクソロジーを学べるのはイーグルスリフレクソロジーのみです。 イタ気持ちいい圧で体の不調を改善出来、即効性と効果があるリフレクソロジーはあなたの一生の財産となります。 ぜひ一緒に学んでいきましょう。 アーカイブ
8 月 2020
カテゴリ
すべて
|